野生動物

【都道府県のシンボル】都道府県の獣

 都道府県の獣とは、鳥獣保護思想の普及の一環として、県民公募などによって都道府県民の象徴となる獣が指定されています。都道府県の獣は、各地域で信仰の対象となっている獣や、特別天然記念物に指定されている獣など、各地で象徴となる獣が指定されています。

都道府県の獣とは

 1963年(昭和38年)に林野庁の指導により、全国の都道府県で鳥獣保護事業計画(現:鳥獣保護管理事業計画)が策定され、計画性を持った鳥獣保護施策を積極的に推進されました。

 そこで、当計画の中の鳥獣保護思想の普及の一環として、県民の象徴となる鳥獣が指定されています。現在、都道府県の獣は11県で指定されています。

東北

宮城県:シカ

 鳥獣保護思想の一環として当該都道府県民の象徴として、6種類の県民鳥獣候補(シカカモシカ・ウミネコ・イヌワシ・マガン・センダイムシクイ)から公募されました。その結果、鳥類ではガン、獣類ではシカが多数の推薦を得たため、昭和40年7月30日に県民鳥獣として決定されました(宮城県HP)。

 宮城県の金華山では古くから『神鹿』と呼ばれ、信仰の対象として人為的に手が加えられないように特別に保護されてきました。県民鳥獣の制定当時では狩猟者でさえ目撃することはなかったと言われています(宮城県,2022)。

制定日種類
昭和40年7月30日シカ

山形県:カモシカ

 山形県の獣は、3種類の獣から県民投票を行い、カモシカに決定されました(昭和57年3月31日制定)(山形県HP)。山形県では、奥羽山系、飯豊・朝日山系、出羽山地等の各山系・山地にカモシカが生息しています(山形県HP)。

制定日種類
昭和57年3月31日カモシカ

関東

栃木県:カモシカ

 カモシカは日本固有のウシ科の動物で、特別天然記念物に指定されている貴重な動物であることから栃木県の獣に指定されました(栃木県HP)。

制定日種類
昭和39年1月17日カモシカ

中部

富山県:カモシカ

 カモシカは標高500~2,000mの森林地帯や岩場に生息し、富山県内では立山連峰や黒部峡谷に多く見られます。厳しい自然環境の中で黙々と生き抜く姿は、県民の姿に例えられます(富山県HP)。

制定日種類
昭和50年10月4日カモシカ

山梨県:カモシカ

 カモシカは富士山や南アルプス等の山岳地帯に生息する山梨県の「県の獣」であり、国の特別天然記念物です(山梨県HP)。

制定日種類
昭和39年6月カモシカ

長野県:カモシカ

 カモシカは長野県内の低山帯や亜高山帯の山岳地帯の岩場や急傾斜の斜面がある森林に生息しています(長野県HP)。

制定日種類
昭和41年8月8日カモシカ

三重県:カモシカ

 高山地域の森林や岩山、断崖地などに住み、国の特別天然記念物に指定されています(三重県HP)。

制定日種類
昭和39年11月24日カモシカ

中国

山口県:シカ(ホンシュウジカ)

 鳥獣愛護の啓蒙の一環として、広く県民からの公募によって選定されました(山口県HP)。昭和30年代前半には乱獲によって山口県北西部50頭前後まで減少し、絶滅の恐れがありました。近年では生息頭数の増加や生息域の拡大が顕著になり、農林業被害等が発生しています(山口県,2022)。

制定日種類
昭和39年シカ
(ホンシュウジカ)

四国

香川県:シカ

 シカは香川県内では小豆島に生息し、ホンシュウジカとして学術的に貴重なものです。また、観光資源にもなっています。気品のある姿は、県民の象徴としてふさわしいものといえるでしょう(香川県HP)。

制定日種類
昭和41年5月10日シカ

愛媛県:ニッポンカワウソ

 四国西南海岸のみに生息していましたが、すみ、特別天然記念物に指定されています。(愛媛県HP)

 かつては日本全国の河川中・下流域に生息(四国では西南海岸のみに生息)していましたが、明治年代に毛皮目当ての乱獲によってその数を大幅に減らしました。1979年に記録されて以降、確実な生息情報がなく、すでに絶滅してしまったと考えられています(環境省HP)。

制定日種類
昭和39年5月10日ニッポンカワウソ

九州

長崎県:シカ(キュウシュウシカ)

 ニホンジカは長崎県では五島列島・長崎市の八郎岳周辺などに生息しています。五島産のシカはシーボルトによって新種として世界中に紹介されました(長崎県HP)。

制定日種類
昭和41年4月15日シカ
(キュウウシュウシカ)

参考文献

  • 愛媛県HP.愛媛県のシンボル.(https://www.pref.ehime.jp/h12200/shokai/sinboru.html).
  • 香川県HP.香川県のシンボル.(https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/shokai/profile/symbol.html).
  • 環境省HP.いきものログ ニホンカワウソ.(https://ikilog.biodic.go.jp/Rdb/zukan?_action=rn004).
  • 栃木県HP.とちぎのシンボル.(https://www.pref.tochigi.lg.jp/c05/kensei/aramashi/symbol.html).
  • 富山県HP.県のプロフィール[富山県のシンボル].(https://www.pref.toyama.jp/1021/kensei/kenseiunei/kensei/gaiyou/profile/symbol.html).
  • 三重県HP.三重のシンボル.(https://www.pref.mie.lg.jp/KOHO/HP/84175022632.htm).
  • 宮城県HP.宮城県のシンボル.(https://www.pref.miyagi.jp/site/profile/symbolj.html).
  • 宮城県(2022).第三期 ニホンジカ管理計画.40pp.
  • 長野県HP.長野県のシンボル.(https://www.pref.nagano.lg.jp/koho/kensei/gaiyo/shoukai/symbol.html).
  • 長崎県HP.長崎県のシンボル(https://www.pref.nagasaki.jp/symbol/).
  • 山形県HP.山形県のシンボル.(https://www.pref.yamagata.jp/020026/kensei/shoukai/yamagataken/symbol.html).
  • 山形県HP.山形の宝 検索navi.(https://www.pref.yamagata.jp/cgi-bin/yamagata-takara/?m=detail&id=1118).
  • 山口県HP.県のシンボル.(http://www.ysn21.jp/furusato/know/01symbol/symbol01.html).
  • 山口県(2022).第5期 第2種特定鳥獣(ニホンジカ)管理計画.22pp.
  • 山梨県HP.山梨県のシンボル.(https://www.pref.yamanashi.jp/miryoku/shokai/symbole.html).