野生動物

フイリマングースは野生ではなにを食べるの?|フイリマングースの食性

 ハブの駆除を目的として沖縄県に移入されたフイリマングース(Herpestes auropunctatus)は雑食性であり,哺乳類・鳥類・爬虫類・両生類・節足動物・軟体動物・植物などを採食します。採食物には固有種や絶滅危惧種なども含まれていることから,在来生態系への影響も懸念されています。

 近年の研究成果により、従来ジャワマングース(Herpestes javanicus)とシノニムないし同種とされていたフイリマングース(Herpestes auropunctatus)が別種とされ、国内に定着している個体群はフイリマングースであることが明らかになりました。

マングースの採食物リスト

 沖縄県に移入されたフイリマングース(Herpestes auropunctatus)は雑食性であり,哺乳類・鳥類・爬虫類・両生類・節足動物・軟体動物・甲殻類・植物などを採食します。動物質には土壌動物と昆虫類の割合が高く,特に昆虫類に強く依存し,冬季から春季には哺乳類や鳥類を採食する割合が増加します。採食物には固有種や絶滅危惧種なども含まれていることから,在来生態系への影響も懸念されています。

哺乳類

種名論文
アカネズミ船越ほか,2012
アカクマネズミ伊波, 1966
オキナワハツカネズミ伊波, 1966
クマネズミ伊波, 1966
船越ほか,2012
ドブネズミ伊波, 1966
ヒミズ船越ほか,2012
ワタセジネズミ小倉ほか,2002

鳥類

種名論文
野鳥類(種不明)伊波, 1966
小倉ほか,2002
船越ほか,2012

昆虫類

種名論文
アオドウガネ船越ほか,2012
アカアシハラナガツチバチ小倉ほか,2002
エンマコウロギ船越ほか,2012
オオゴキブリ船越ほか,2012
クツワムシ船越ほか,2012
ケラ船越ほか,2012
サツマゴキブリ船越ほか,2012
サツマコフキコガネ船越ほか,2012
サツママダラカマドウマ船越ほか,2012
ツノトンボ伊波, 1966
トノサマバッタ船越ほか,2012
トビゲラ伊波, 1966
ナナフシ伊波, 1966
ニシキリギリス船越ほか,2012
ハムシモドキ伊波, 1966
ヒメギス船越ほか,2012
マダラコウロギ小倉ほか,2002
ヤブキリ船越ほか,2012
ヤマトフキバッタ船越ほか,2012
アリ科小倉ほか,2002
クロバエ科小倉ほか,2002
トンボ(種不明)伊波, 1966
直翅目(種不明)伊波, 1966
小倉ほか,2002
膜翅目(種不明)小倉ほか,2002
甲虫目(種不明)伊波, 1966
小倉ほか,2002

爬虫類

種名属名
アラカナヘビ伊波, 1966
キノボリトカゲ小倉ほか,2002
メクラヘビ小倉ほか,2002
ヘビ(種不明)伊波, 1966
小倉ほか,2002

両生類

種名属名
オキナワアオガエル小倉ほか,2002
イボイモリ小倉ほか,2002

植物

種名属名
イヌビワ船越ほか,2012

その他

種名属名
オオゲジ船越ほか,2012
ヤスデ類船越ほか,2012
甲殻網小倉ほか,2002
等脚目小倉ほか,2002
唇脚目小倉ほか,2002

引用文献

  • 船越公威, 新井あいか, 永里歩美, 山下啓, 阿久根太一, 川路貴代, 岡田滋 & 玉井勘次. (2012). 鹿児島市に生息するフイリマングース Herpestes auropunctatus の食性について. 哺乳類科学52(2), 157-165.
  • 伊波興清. (1966). マングースの分布と食性について. 沖縄農業. 5: 39-44.
  • 小倉剛, 佐々木健志, 当山昌直, 嵩原建二, 仲地学, 石橋治, 川島油次 & 織田銑一. (2002). 沖縄島北部に生息するジャワマングース (Herpestes javanicus) の食性と在来種への影響. 哺乳類科学42(1), 53-62.